

auから乗り換えるならどこがお得なんだろう?
乗り換え先を迷っている方向けに、auからの乗り換えおすすめ5選をまとめました。
適用できるキャンペーンや乗り換えタイミングについても解説していますので、ぜひご覧くださいね!
auからの乗り換え先おすすめ5選
| 端末 | 回線 | 店舗 | |
| ①UQモバイル 35GB 3,828円 (↑10分かけ放題付) 0〜5GB 2,948円 5〜30GB 4,048円 (↑別途セット割あり)  | 端末購入OK 一部キャンペーン対象外  | au回線 (自社回線)  | あり | 
| ②楽天モバイル 0〜3GB 1,078円 3〜20GB 2,178円 20GB〜無制限 3,278円  | キャンペーンでお得 | 楽天回線 (自社回線)  | あり | 
| ③ahamo 30GB 2,970円 110GB 4,950円 ★どちらも5分かけ放題付  | 機種少ない | ドコモ回線 (自社回線)  | なし (一部ドコモ ショップで対応)  | 
| ④ワイモバイル 5GB 3,058円 30GB 4,158円 35GB 5,258円 ★35GBは10分かけ放題付 ★別途家族割、 セット割あり (単独ならLINEMO)  | キャンペーンでお得 | ソフトバンク回線 (自社回線)  | あり | 
| ⑤J:COMモバイル 1GB 1,078円 5GB 1,628円 10GB 2,178円 20GB 2,728円 ★別途セット特典あり  | 機種少ない | au回線 (MVNO)  | あり (数は少ない)  | 
| 端末 | 回線 | 店舗 | |
| ①UQモバイル 35GB 3,828円 (↑10分かけ放題付) 0〜5GB 2,948円 5〜30GB 4,048円 (↑別途セット割あり)  | 端末購入OK 一部キャンペーン対象外  | au回線 (自社回線)  | あり | 
| ②楽天モバイル 0〜3GB 1,078円 3〜20GB 2,178円 20GB〜無制限 3,278円  | キャンペーンでお得 | 楽天回線 (自社回線)  | あり | 
| ③ahamo 30GB 2,970円 110GB 4,950円 ★どちらも5分かけ放題付  | 機種少ない | ドコモ回線 (自社回線)  | なし (一部ドコモ ショップで対応)  | 
| ④ワイモバイル 5GB 3,058円 30GB 4,158円 35GB 5,258円 ★35GBは10分かけ放題付 ★別途家族割、 セット割あり (単独ならLINEMO)  | キャンペーンでお得 | ソフトバンク回線 (自社回線)  | あり | 
| ⑤J:COMモバイル 1GB 1,078円 5GB 1,628円 10GB 2,178円 20GB 2,728円 ★別途セット特典あり  | 機種少ない | au回線 (MVNO)  | あり (数は少ない)  | 
①UQモバイル
まず1つ目のおすすめはUQモバイルです。
UQモバイルはauのサブブランドとして、au回線がより安く利用できます。
auの光回線やUQ WiMAX、auでんきを利用中の方向けのセット割もありますよ◎
UQモバイルの料金プラン(コミコミプランバリュー/トクトクプラン2)
UQモバイルは、2つの異なるタイプのプランがあります。
- コミコミプランバリュー
- 35GB+10分かけ放題付きのプラン
 - セット割なし
 
 - トクトクプラン2
- 0〜5GB / 5GB〜30GBの2段階制プラン
 - セット割あり
 
 
コミコミプランバリュー
| 通常料金 | 自宅セット割 +au PAY カードお支払い割  | 家族セット割 +au PAY カードお支払い割  | |
| 35GB | 3,828円 | 対象外 | 対象外 | 
コミコミプランバリューは自宅セット割や家族セット割などの割引はなく、料金は固定となります。
スマホ単独で使いたい方向けのプランとなっています。
トクトクプラン2
| 通常料金 | 自宅セット割 +au PAY カードお支払い割  | 家族セット割 +au PAY カードお支払い割  | |
| 0〜5GBまで | 2,948円 | 1,628円 | 2,178円 | 
| 5〜30GBまで | 4,048円 | 2,728円 | 3,278円 | 
トクトクプラン2は、自宅セット割や家族セット割を適用することでお得に利用ができます。(※自宅セット割=ネットやでんきとのセット。自宅セット割と家族セット割の併用はできません)
自宅セット割の対象となるネット回線・でんきは?
「トクトクプラン2」では自宅セット割が適用できます。
セット対象となるのは以下の通りです。
| 光 (ネット+電話の契約が必要)  | ・au ひかり(@nifty、@T COM(アットティーコム)、ASAHIネット、au one net、BIGLOBE、DTI、So-net、コミュファnet) ・auひかり ちゅら ・コミュファ光 ・eo光 ・ピカラ光 ・メガエッグ ・BBIQ ・ビッグローブ光 ・So-net光 ・@nifty光 ・@T COM(アットティーコム)ヒカリ ・ひかりゆいまーる ・ひかりJ  | 
| ケーブルテレビ (ネット+テレビまたはテレビ+電話の契約が必要)  | ・J:COM ・提携先ケーブルテレビ  | 
| ルーターサービス (対象機種、プランの条件あり)  | ・au ホームルーター 5G ・auスマートポート ・WiMAX +5G  | 
| でんき | ・auでんき ・UQでんき  | 
使用感をあまり変えずに安くしたい人におすすめ!
UQモバイルはauのサブブランドなので、auの自社回線を使えますし、実店舗もあります。
格安ながら通信速度も速く、高品質と評判が良いです◎
auのメールアドレスなど使えなくなるものもありますが、使用感をあまり変えずに安くしたい人にはとてもおすすめです!(※有料でメールアドレス持ち運びをすることもできます⇒auメール持ち運び)
キャンペーンはほとんどが対象外
UQモバイルはauと同じKDDI株式会社のサービスのため、auから乗り換えする場合は「au PAY還元」や「端末最大22,000円割引」などのキャンペーンが対象外となります。
ただしキャンペーンが使えなくても、そもそも月額料金がお得なのでそれだけで乗り換えメリット大です💡




②楽天モバイル
2つ目のおすすめは楽天モバイルです。
楽天モバイルの料金プラン
| 0〜3GB | 1,078円 | 
| 3GB〜20GB | 2,178円 | 
| 20GB〜無制限 | 3,278円 | 
楽天モバイルの料金プランは使ったギガ数に応じてその月の料金が決まる段階制プランです💡
データ使い放題はauより4,000円も安い
楽天モバイルでは20GBを超えるとMAXの3,278円になるのですが、無制限での利用が可能なので100GBでも200GBでも3,278円です。
auの使い放題MAX 5G/4Gは月額7,238円なので、楽天モバイルに乗り換えで毎月4,000円ほど安くなります💡(各種割引を考慮しない場合)
さらに楽天モバイルなら、あまり使わなかった月は3GBまで1,078円、3GB〜20GBまでは2,178円と使ったギガ数に応じて自動で料金が決まるので、無駄なく使うことができます。
Rakuten Linkで通話し放題
楽天モバイルでは「Rakuten Link」というアプリから発信することで、通話し放題となります。
Rakuten Linkは無料で使えるので、電話をする方はお得に使えますよ♪
乗り換えキャンペーンがお得!
楽天モバイルのキャンペーンは、SIMのみの契約でもスマホ同時購入でもどちらもお得です♪
キャンペーンによっては数千ポイント〜1万ポイント以上もらえる場合もあります。
▼楽天モバイルのキャンペーンについてはこちらの記事をご覧ください!
\ キャンペーン実施中 /
③ahamo
3つ目のおすすめはahamoです。
ahamoの料金プラン
| 30GB+5分かけ放題 | 2,970円 | 
| 110GB+5分かけ放題 | 4,950円 | 
ahamoの料金プランは30GB or 110GBの2種類となっています。
5分かけ放題がデフォルトでついてる
ahamoは、基本プランに5分かけ放題が含まれています。
かけ放題付きでこの料金はかなりお得♪
時間無制限かけ放題をつけたい場合は、オプションで+1,100円となります。
ドコモ回線が使える
ahamoはドコモのサービスなので、ドコモ回線です。
回線はエリアによって違いがあるため、一概にドコモ回線が優れているとは言いにくいのですが、もし現在auが繋がりにくいエリアの方はahamoなら繋がる可能性もあります。
\ キャンペーン実施中 /
④ワイモバイル
4つ目のおすすめはワイモバイルです。
前述のUQモバイルはauのサブブランドですが、ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドです。
ワイモバイルの料金プラン
ワイモバイルの料金プランは、5GB〜30GBまで3種類から選べます。
新プラン「シンプル3(S/M/L)
| 通常料金 | 家族割引 2回線目以降 +PayPayカードゴールドで支払い  | おうち割 光セット +PayPayカードゴールドで支払い  | |
| S 5GB  | 3,058円 | 1,408円 | 858円 | 
| M 30GB  | 4,158円 | 2,508円 | 1,958円 | 
| L 35GB ★10分かけ放題付  | 5,258円 | 3,608円 | 3,058円 | 
※ゴールドではない「PayPayカード」の場合は上記+220円
※PayPayカード自体なしの場合は上記+550円
| 通常料金 | 家族割引 2回線目以降 +PayPayカードゴールドで支払い  | おうち割 光セット +PayPayカードゴールドで支払い  | |
| S 5GB  | 3,058円 | 1,408円 | 858円 | 
| M 30GB  | 4,158円 | 2,508円 | 1,958円 | 
| L 35GB ★10分かけ放題付  | 5,258円 | 3,608円 | 3,058円 | 
※ゴールドではない「PayPayカード」の場合は上記+220円
※PayPayカード自体なしの場合は上記+550円
ワイモバイルは家族割またはおうち割光セットの適用でお得に利用ができます。(家族割とおうち割光セットは併用不可)
ソフトバンクの自社回線が5GB 858円〜と格安で利用できます💡
▼家族割とおうち割(光セット)の違いは以下の記事をご覧ください。
LYPプレミアムが無料で使える
ワイモバイル利用者は「LYPプレミアム」が無料で使えます。
本来LYPプレミアムは月額508円の有料サービスなので、ワイモバイル利用者は無料で使えてお得です。
LYPプレミアムの特典
- Yahoo!ショッピングでのポイント還元率がアップ
 - 1,500万種類以上のLINEスタンプが使い放題
 - LINE通話の着信音・呼出音を設定できる
 - 会員限定PayPayクーポン
 - LINEマンガ、ebookjapanがおトク
 - Yahoo!かんたんバックアップのデータ容量が無制限で利用できる
 
などなど



個人的にLINEスタンプ使い放題がお気に入りです♪
今まで使わなかったようなスタンプも色々使えて楽しいです!
Yahoo!ショッピングでのポイント還元率アップも結構大きいので、ネットショッピングをよくする方にもおすすめ!
端末の同時購入がお得!
ワイモバイルは、他社から乗り換えと同時の端末購入がお得です✨
もちろんauからの乗り換えも対象となりますので、一括1円だったり、1円とはいかなくてもかなり安く購入できます。
\ キャンペーン中 /




単独で使うならLINEMOがおすすめ!
LINEMOもワイモバイル同様にソフトバンクのブランドですが、家族割やセット割なしで安いです。
LINEMOの料金プラン
| \月に10GB以下なら/ LINEMO ベストプラン  | \月に30GBなら/ LINEMO ベストプランV (5分かけ放題付)  | 
| 0〜3GBまで990円 3〜10GBまで2,090円  | 30GB 2,970円 | 
| \月に10GB以下なら/ LINEMO ベストプラン  | \月に30GBなら/ LINEMO ベストプランV (5分かけ放題付)  | 
| 0〜3GBまで990円 3〜10GBまで2,090円  | 30GB 2,970円 | 
LINEMOは料金が安い分、店舗がなかったり、LYPプレミアムが対象外だったり、端末販売がなかったり。
サービス面ではワイモバイルに劣りますが、逆に言うと多くのサービスを求めない方はLINEMOがおすすめですよ♪
▼乗り換えについてはこちら


▼LINEMOの評判はこちら


\ キャンペーン実施中 /
⑤J:COMモバイル
5つ目のおすすめはJ:COMモバイルです。
J:COMモバイルはMVNOの格安SIM
これまで紹介した「UQモバイル、ワイモバイル、ahamo、楽天モバイル」はそれぞれ自社回線を持っています。
一方J:COMモバイルはMVNOと呼ばれる格安SIMで、auから回線を借りてサービスを提供しています。
自社で全ての設備を用意しなくていいので料金が安くできるのですが、本家よりは通信速度が落ちます。
そのため、速度はそこまで重視しないから安く使いたいという方におすすめです💡
J:COMモバイルの料金プラン
| データ容量 | 1GB | 5GB | 10GB | 20GB | 
| データ盛適用時 | 5GB | 10GB | 20GB | 30GB | 
| 月額料金 | 1,078円 | 1,628円 | 2,178円 | 2,728円 | 
J:COMモバイルは1,078円から利用ができます。
通常は1GB 1,078円〜なのですが、J:COMの他サービスを利用中の方は、「データ盛」という特典が適用されます。
データ盛がお得!
データ盛は、J:COMの他サービス(テレビ・ネット・固定電話・電気のいずれか1つでOK)契約者限定で、J:COMモバイルのギガ数が増量される特典です。
前述した料金プランの表の通り、データ盛適用で5GB 1,078円で使えるのでかなりお得なんです💡
すでにJ:COMサービスを使っている方はJ:COMモバイルがおすすめですよ!
\ WEB申込で新規契約事務手数料が無料 /
auからの乗り換えで使えるキャンペーン
auから乗り換えで適用可能なキャンペーンを見てみましょう!
auからの乗り換えで使えるキャンペーン
| UQモバイルのキャンペーン | ・増量オプションⅡ 無料キャンペーン | 
| 楽天モバイルのキャンペーン |  ・三木谷社長キャンペーンで14,000ポイント! ・対象のiPhone同時購入で最大32,000円相当おトク! ・AQUOS sense8同時購入で20,000円割引!  | 
| ahamoのキャンペーン | ・他社からSIMのみ乗り換えで20,000ポイント! ・対象機種を同時購入で最大33,000円割引!  | 
| ワイモバイルのキャンペーン | ・スマホ大特価セール ・SIMのみ契約でPayPayポイント還元 ・新どこでももらえる特典 ・増量無料キャンペーン3  | 
| J:COMモバイルのキャンペーン | ・WEB申し込みで新規・乗り換え時の契約事務手数料が無料 ・シニア60割でかけ放題とサポートがお得!  | 
UQモバイルのキャンペーン
auからUQモバイルへ乗り換えで適用できるキャンペーンは以下通りです。
- 増量オプションⅡ 無料キャンペーン
 
増量オプションⅡ 無料キャンペーン
「増量オプションⅡ」は、契約プランのギガ数が増量となる月額550円のオプションです。
増量オプションⅡに初めて加入でオプションの550円が7か月間無料となります✨
| コミコミプランバリュー | トクトクプラン2 | 
| 35GB⇒40GBに増量(+5GB) | 30GB⇒35GBに増量(+5GB) | 
対象外のキャンペーン
以下のキャンペーンは、auからの乗り換えの場合は対象外となるため注意しましょう。
- SIMのみ契約で最大10,000円相当還元
 - UQ mobile オンラインショップ おトク割(最大22,000円相当還元)
 
楽天モバイルのキャンペーン
auから楽天モバイルへ乗り換えで適用できるキャンペーンは以下の通りです。
- 三木谷社長キャンペーンで14,000ポイント!
 - 対象のiPhone同時購入で最大32,000円相当おトク!
 - AQUOS sense8同時購入で20,000円割引!
 
三木谷社長キャンペーンで14,000ポイント!
他社から乗り換えで、14,000ポイントがもらえます。
三木谷社長の特別ページからの申し込みで、他のキャンペーンよりもお得にポイントがもらえるようになっています💡
他のキャンペーンと異なり、2回線目以降や再契約も対象です。
対象のiPhone同時購入で最大32,000円相当おトク!
他社から乗り換え+楽天モバイル初めての申し込み+対象iPhone購入で最大32,000円相当おトクになります✨
★対象のiPhone⇒「iPhone 15 Pro Max、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Plus、iPhone 15、iPhone 14 Plus、iPhone 14、iPhone 13」
★iPhone SE(第3世代)は最大22,000円相当、iPhone16は下取りありで最大17,000円相当おトク
※ポイント還元には「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話が必要です。
▼キャンペーンページ
・⇒iPhone16はこちら
※一部ポイント獲得にはエントリーが必要(キャンペーンページ下の方にある「キャンペーン参加方法」を確認)
AQUOS sense8同時購入で20,000円割引!
楽天モバイルの申し込みと同時の購入で、AQUOS sense8同時購入で20,000円割引となるキャンペーンです。
AQUOS sense8
| 製品価格 | 63,800円 | 
| プランセット値引き | -20,000円 | 
| 値引き後価格 | 43,800円✨ | 
キャンペーンページはこちら⇒楽天モバイルお申し込み&対象製品(AQUOS sense8)ご購入で20,000円値引き!
\ キャンペーン実施中 /
ahamoのキャンペーン
auからahamoへ乗り換えで適用できるキャンペーンは以下の通りです。
- 他社からSIMのみ乗り換えで20,000ポイント!
 - 対象機種を同時購入で最大33,000円割引!
 
他社からSIMのみ乗り換えで20,000ポイント!
他社から乗り換えで、dポイント20,000ポイントがもらえます!
※ahamo公式サイトから要エントリー
※SIMのみ申込みが対象(端末同時購入すると対象外)
対象機種を同時購入で最大33,000円割引!
ahamoの申し込みと同時に対象機種を購入で、最大33,000円割引になるキャンペーンです。
機種によって割引額が異なるので、詳しくは公式サイトでチェックしてくださいね!
\ キャンペーン実施中 /
ワイモバイルのキャンペーン
ワイモバイルではお得なキャンペーンが盛りだくさんです!
- スマホ大特価セール(端末値引)
 - SIMのみ契約でPayPayポイント還元
 - 新どこでももらえる特典
 - データ増量無料キャンペーン3
 
スマホ大特価セール(端末値引)
ワイモバイルでは、他社から乗り換えと同時の端末購入がめちゃめちゃお得です✨
数千円〜安く購入できますよ!>>
SIMのみ契約でPayPayポイント還元
端末購入が不要な方は、SIMのみの契約でもお得です!
ポイント還元数は時期によって異なりますが、10,000ポイント以上もらえるときもあります💡
新どこでももらえる特典
申込月の4か月後の1か月間、PayPay支払いのお買い物で最大20%相当のPayPayポイントが上乗せで戻ってきます。(プラン等により最大6,000ポイント)
新どこでももらえる特典は、下記ページから特典のクーポン獲得&申込み日から3か月後の1日~15日に受け取り手続きが必要です!
データ増量無料キャンペーン3
データ増量オプション(550円/月)が6か月間無料で使えます。
データ増量オプションに加入すると、以下の通りデータ量が増量されます。
| S (5GB)  | 5GB ⇒7GBに増量  | 
| M (30GB)  | 30GB ⇒35GBに増量  | 
| L (35GB)  | 35GB ⇒40GBに増量  | 
\ キャンペーン中 /
J:COMモバイルのキャンペーン
- WEB申し込みで新規・乗り換え時の契約事務手数料が無料
 - シニア60割でかけ放題とサポートがお得!
 
WEB申し込みで新規・乗り換え時の契約事務手数料が無料
J:COMモバイルでは本来契約事務手数料が3,300円かかりますが、新規・乗り換えで「J:COM MOBILE Aプラン ST(音声+データ)」に申し込む際の契約事務手数料(3,300円)がWEBからの申し込みで無料になります。
シニア60割でかけ放題とサポートがお得!
60歳以上限定で、以下のオプションに無料期間がつきます。
| かけ放題(60分/回) or かけ放題(5分/回)  | 月額 1,650円→3ヶ月間無料 or 月額 550円→3ヶ月間無料  | 
| えんかくサポート | 月額 550円→3か月無料 | 
| 迷惑電話・メッセージブロック | 月額 330円→3か月無料 | 
\ WEB申込で新規契約事務手数料が無料 /
※2024年11月1日時点の代表的なキャンペーンです。
▼最新情報は公式サイトをご覧ください。
auから乗り換えをするおすすめのタイミング
auから乗り換えをするおすすめのタイミングを、今回紹介したSIMごとにお伝えします💡
UQモバイルへ乗り換えるタイミング
auからUQモバイルへ乗り換えるタイミングは好きなタイミングでOKです。
理由は、乗り換え月の料金が以下のようになるからです。
- au
- 乗り換え月は日割り計算
 
 - UQモバイル
- 初月は日割り計算
 
 
auからUQモバイルへ乗り換える場合、いずれも日割り計算となります。
そのため、好きなタイミングで乗り換えてOKです。
★本来、auの乗り換え月(解約月)は日割りにならず満額かかるのですが、auからUQモバイルに乗り換える場合は日割りになります💡以下公式の引用です。
auからUQ mobile/povo2.0へ番号移行される場合、基本使用料、データ定額サービスの定額料、一 部のオプション料については日割り請求とさせていただきます。
au:解約にあたっての重要事項説明書
これはauで使っている電話番号を引き継いでUQモバイルに乗り換える場合が対象なため、auを解約して新しい電話番号でUQモバイルを契約した場合は日割り対象外となります。
楽天モバイルへ乗り換えるタイミング
auから楽天モバイルへ乗り換えるタイミングは月末がおすすめです。
理由は以下の通りです。
- au
- 1か月分丸々かかる(日割りにならない)
 
 - 楽天モバイル
- 初月も通常通り料金がかかる
 
 
まず、auは月初でも月末でも丸々1か月分のプラン料金がかかります。
楽天モバイルには初月無料や日割りがなく、通常通りその月使ったギガ数に応じた料金が発生します。
楽天モバイルの料金を抑えるためには月末に切り替えが完了するように20日すぎに申し込むのがおすすめです💡
ただ、楽天モバイルの最低ギガ数は3GBかつ繰り越しができないので、もともとauでも3GBプランの場合はあまり乗り換えタイミングを気にせず乗り換えてOKです。(楽天モバイルが3GBで収まるなら料金は変わらないため)
\ キャンペーン実施中 /
ahamoへ乗り換えるタイミング
auからahamoへ乗り換えるタイミングは月末がおすすめです。
理由は以下の通りです。
- au
- 1か月分丸々かかる(日割りにならない)
 
 - ahamo
- 初月は日割り計算
 
 
まず、auは月初でも月末でも丸々1か月分のプラン料金がかかります。
ahamoは初月日割りなので、ahamoの料金を抑えるために月末に切り替えが完了するように申し込みをしましょう。
あまりギリギリを狙いすぎて翌月になってしまうとauの料金が丸々かかってしまうので、余裕を持つなら20日すぎに申し込むのがおすすめです💡
\ キャンペーン実施中 /
ワイモバイルへ乗り換えるタイミング
auからワイモバイルへ乗り換えるタイミングは月末がおすすめです。
- au
- 1か月分丸々かかる(日割りにならない)
 
 - ワイモバイル
- 初月日割りになる
 
 
まず、auは月初でも月末でも丸々1か月分のプラン料金がかかります。
ワイモバイルは初月日割りなので、ワイモバイルの料金を抑えるために月末に切り替えが完了するように申し込みをしましょう。
あまりギリギリを狙いすぎて翌月になってしまうとauの料金が丸々分かかってしまうので、余裕を持つなら20日すぎに申し込むのがおすすめです💡
\ キャンペーン中 /
J:COMモバイルへ乗り換えるタイミング
auからJ:COMモバイルへ乗り換えるタイミングは月末がおすすめです。
理由は以下の通りです。
- au
- 1か月分丸々かかる(日割りにならない)
 
 - J:COMモバイル
- 初月は日割り計算
 
 
まず、auは月初でも月末でも丸々1か月分のプラン料金がかかります。
J:COMモバイルは初月日割りなので、月末に切り替えが完了するように申し込みをしましょう。
あまりギリギリを狙いすぎて翌月になってしまうとauの料金が丸々かかってしまうので、余裕を持つなら20日すぎに申し込むのがおすすめです💡
\ WEB申込で新規契約事務手数料が無料 /
auから乗り換える手順
auから乗り換える手順は以下の通りです。
- MNP予約番号の取得
- ワンストップ方式で申し込む場合は不要
 
 - 端末のSIMロック解除
- 端末をそのまま使うかつSIMロックがかかっている場合のみ必要
 
 - 乗り換え先で申し込みをする
 - SIM(端末)が届く
 - 開通(切り替え)+設定する
 
MNP予約番号の取得
auのMNP予約番号は以下の公式ページから取得ができます。
MNP予約番号が不要なパターン
- auからUQモバイルへ乗り換えの場合
- MNP予約番号の発行は不要です。
 
 - MNPワンストップ方式対応の事業者へ乗り換える場合
- 今回紹介したワイモバイル、ahamo、楽天モバイルは「MNPワンストップ方式」というものに対応しています。
MNPワンストップ方式対応事業者の場合、申し込みの手順の中でauのマイページにログインして、乗り換えに同意することでMNP予約番号の発行手続きを省略することができます。※MNP予約番号を利用した乗り換えも可能です。 
 - 今回紹介したワイモバイル、ahamo、楽天モバイルは「MNPワンストップ方式」というものに対応しています。
 
端末のSIMロック解除
今使っている端末をそのまま使う&SIMロックがかかっている場合のみ必要な作業です。(auで2021年10月1日以降に新たに発売された製品にはロックがかかっていません。)
詳しくは以下の公式ページをご覧ください。
乗り換え先で申し込みをする
乗り換え先で申し込みをします。
申し込み画面で、「今の電話番号をそのまま使用する(他社から乗り換え)」「新しい番号で契約する」などの項目が出たら、必ず「今の電話番号をそのまま使用する(他社から乗り換え)」を選びましょう!
SIM(端末)が届く
SIMカードを選択/端末購入をした場合は郵送で届きます。
今回紹介したSIMの到着目安は以下の通りです。
- UQモバイル
- 2〜3日ほど
 
 - 楽天モバイル
- 2〜3日ほど
 
 - ahamo
- 3〜5日ほど
 
 - ワイモバイル
- 1〜3日ほど
 
 - J:COMモバイル
- 1週間ほど
 
 
※eSIMの場合は郵送物はなく、最短数時間でメールが届きます。
開通(切り替え)+設定をする
開通手続きをすることでauから乗り換え先へ切り替えが完了します。
そのタイミングでauも自動で解約となります。月末ぎりぎりなどの場合、月を跨いで翌月の料金がかかってしまうともったいないので、あまりぎりぎりになりすぎないように注意しましょう。
★開通手続きはWEBや電話などで簡単にできます。やり方についてはSIMカード同梱の冊子を確認しましょう。
★開通手続き後の設定については、端末同時購入かなどによってAPN設定が必要だったりするので、SIMカード同梱の冊子を確認しましょう。
auから乗り換えでよくある質問
まとめ:auからの乗り換え先ならここがおすすめ!
auからの乗り換え先でおすすめは以下の通りです。
- UQモバイル
- お得に使えるauのサブブランド!
>>UQモバイル公式サイトへ進む 
 - お得に使えるauのサブブランド!
 - 楽天モバイル
- キャンペーンがお得!
>>楽天モバイル公式サイトへ進む 
 - キャンペーンがお得!
 - ahamo
- 高品質なドコモ回線を格安で使える!
>>ahamo公式サイトへ進む 
 - 高品質なドコモ回線を格安で使える!
 - ワイモバイル
- 家族割引/おうち割光セットでお得に!
>>ワイモバイル公式サイトへ進む 
 - 家族割引/おうち割光セットでお得に!
 - J:COMモバイル
- データ盛で5GB 1,078円〜!
>>J:COMモバイル公式サイトへ進む 
 - データ盛で5GB 1,078円〜!
 
いずれもauからの乗り換え先としてとってもおすすめです!
このページではそれぞれのキャンペーンや乗り換えタイミングについても解説しましたので、ぜひお得に申し込んでくださいね♪
