ワイモバイルの家族割引とおうち割は併用できる?どっちがお得?

ワイモバイルの家族割とおうち割は併用できる?どっちがお得?

ワイモバイルには家族割引おうち割というお得な割引があります。

このページでは、「家族割引とおうち割は併用可能なのか」と「家族割引とおうち割はどっちがお得なのか、メリット・デメリットは?」についてまとめています。

ぜひご覧くださいね!

\ キャンペーン中 /

タップできる目次

ワイモバイルの家族割引とおうち割は併用できる?

ワイモバイルの家族割引とおうち割(光セット)は残念ながら併用はできません。

(おうち割(でんきセット)は併用できます。→後述

次の項目から、家族割引とおうち割どっちがお得なのかを解説していきますね!

ワイモバイルの家族割引とおうち割(光セット)はどっちがお得?

結論からいうと、家族割引よりもおうち割(光セット)の方がお得です。

ただし、おうち割(光セット)は「SoftBank Air」または「SoftBank 光+指定オプション」が必要なので、少しハードルが高めですね。

ワイモバイルの「スマホの契約のみ」で割引を受けるなら家族割引となります💡

家族割引とおうち割(光セット)の割引内容の違い

家族割引とおうち割(光セット)には以下の違いがあります。

  • 家族割引
    • 2回線目から割引が適用可能
    • シンプル2 S/M/Lすべて1,100円引き
  • おうち割(光セット)
    • 1回線目から割引が適用可能
    • シンプル2 Sは1,100円引き、M/Lは1,650円引き

家族割引とおうち割(光セット)適用時の料金

家族割引またはおうち割(光セット)とPayPayカード割(PayPayカードで支払い)適用時の月額料金は以下の通りです。

家族割引
+PayPayカード割の場合

S
(4GB)
M
(30GB)
L
(35GB)
1回線目2,178円3,828円4,928円
2回線目1,078円2,728円3,828円
3回線目1,078円2,728円3,828円
10回線目1,078円2,728円3,828円
※PayPayカード割非適用時は+187円

おうち割(光セット)
+PayPayカード割の場合

S
(4GB)
M
(30GB)
L
(35GB)
1回線目1,078円2,178円3,278円
2回線目1,078円2,178円3,278円
3回線目1,078円2,178円3,278円
10回線目1,078円2,178円3,278円
※PayPayカード割非適用時は+187円

上記の通り、ワイモバイルの割引額で見たらおうち割(光セット)の方がお得です。

しかし安い光回線を使っている場合光は他社のままで、ワイモバイルでは家族割引にした方が合計金額が安いということもありえます。それぞれご自身に向いている方を選択しましょう。

>>ワイモバイル公式サイトへ進む

家族割引とおうち割(光セット)の条件とメリット&デメリットについてもう少し詳しく見ていきましょう!

ワイモバイルの家族割引とは?

ワイモバイルの家族割引は、家族で複数回線契約した場合に2回線目以降が1,100円引きとなるお得な割引サービスです。(一人で複数回線契約する場合も適用可能です。)

家族割引のグループは最大10回線。

最初の1回線目は割引対象外のため、2回線目〜10回線目までの最大9回線が割引適用できます。

S
(4GB)
M
(30GB)
L
(35GB)
1回線目2,178円3,828円4,928円
2回線目1,078円2,728円3,828円
3回線目1,078円2,728円3,828円
10回線目1,078円2,728円3,828円
※PayPayカード割非適用時は+187円

>>ワイモバイル公式サイトへ進む

ワイモバイルの家族割引を選択するメリットは?

おうち割(光セット)ではなく家族割引を選択するメリットは以下の通りです。

  • ワイモバイルのスマホ契約だけで完結できる。(光サービスがソフトバンクに縛られない)
  • 光の固定回線の契約自体をしていなくても適用できる。

これは結構メリットとして大きくて、家族割引は光サービスに縛られず自由に契約できます。

例えばnuro光が単体で安くて速いとか、テレビの兼ね合いでケーブルテレビの光を使いたいとか、キャンペーンでお得に使える光回線があるとか・・・もしくはそもそも自宅に光回線を引いてない&不要という方もいると思います。

そういった方は、光回線に縛られずワイモバイルのスマホ契約だけで完結できる家族割引がおすすめです。

ワイモバイルの家族割引を選択するデメリットは?

おうち割(光セット)ではなく家族割引を選択するデメリットは以下の通りです。

・1回線目は割引対象外

これは家族割引のデメリットです。

1回線目は1,100円の割引が受けられないので、1回線目から割引適用ができるおうち割(光セット)とは異なる点ですね。

\ キャンペーン中 /

ワイモバイルのおうち割とは?

ワイモバイルのおうち割は、正しくは「おうち割 光セット(A)」と「おうち割 でんきセット(A)」の2種類があります。家族割引の比較として、まずは光セットについて解説します。(でんきセットは併用可能です→後述

ワイモバイルのおうち割(光セット)は、おうちのネットとワイモバイルをセットで利用することで、ワイモバイルの現行プランがSなら1,100円引き、M/Lなら1,650円引きとなるお得な割引サービスです。

おうち割(光セット)は、家族含めて最大10回線まで割引対象にできます。★家族割引と異なり、1回線目から割引の適用がされます。

S
(4GB)
M
(30GB)
L
(35GB)
1回線目1,078円2,178円3,278円
2回線目1,078円2,178円3,278円
3回線目1,078円2,178円3,278円
10回線目1,078円2,178円3,278円
※PayPayカード割非適用時は+187円

おうちのネットは「SoftBank 光(自動更新ありプラン)」「SoftBank Air」「Yahoo! BB 光シティ」が対象です。
※Softbank光は、月額550円の指定オプションパック(光BBユニットレンタル、Wi-Fiマルチパック、電話サービス)への加入が必要です。

>>ワイモバイル公式サイトへ進む

ワイモバイルのおうち割(光セット)を選択するメリットは?

家族割引ではなくおうち割(光セット)を選択するメリットは以下の通りです。

  • 1回線(1人)でも割引適用可能
  • 家族で複数回線契約の場合でも1回線目から割引適用可能
  • M/Lの割引額が家族割引より大きい(家族割引:1,100円、おうち割光セット:1,650円)

家族割引にないメリットとしては、1回線(1人)のみでも適用可能・複数回線契約でも1回線目から適用可能という点です。

ワイモバイル1回線+ソフトバンクの対象光サービスでも適用OKなので、単身の方・一人暮らしの方でもお得にワイモバイルが使える点がうれしいですね。

▼単身ならLINEMOもおすすめ

ワイモバイルのおうち割(光セット)を選択するデメリットは?

家族割ではなくおうち割(光セット)を選択するデメリットは以下の通りです。

  • 対象のソフトバンクの光サービスの契約に縛られる
  • Softbank光の場合はオプションパック(550円/月)の加入が必須

おうち割(光セット)の対象となる光サービスは「SoftBank 光(自動更新ありプラン)」「SoftBank Air」「Yahoo! BB 光シティ」が対象です。

ワイモバイルと光サービスの合計を計算してみて、光セットを適用するのか別の光サービスを契約した方がお得になるのかを考える必要があります。

また、光サービスがSoftbank光の場合に関しては、光セットの割引を適用するためには月額550円の指定オプションパック(光BBユニットレンタル、Wi-Fiマルチパック、電話サービス)への加入が必須です。

Softbank光の月額料金としては、オプションパックの月額550円込みで集合住宅(マンション等)が4,730円〜、戸建て住宅が6,270円〜です。

\ キャンペーン中 /

ワイモバイルのおうち割「でんきセット」は併用が可能

ワイモバイルのおうち割について、ここまで光セットについてお話してきましたが、ワイモバイルには「でんきセット」もあります。(正式名称:おうち割 でんきセット(A))

でんきセットは1回線あたり110円/月が割引きとなるサービスで、家族分含めて最大10回線まで適用が可能です。(2年間は110円/月、3年目以降は55円/月が割引となります。)※家族割引とおうち割(光セット)は永年同じ割引額です。

家族割引とおうち割(光セット)は併用ができませんが、おうち割(でんきセット)は併用することができます。

組み合わせパターンと、割引後のワイモバイルの月額料金は以下のようになります。

S(4GB)M(30GB)L(35GB)
家族割引(2回線目以降)+PayPayカード割+おうち割 (でんきセット)適用968円/月最安✨2,618円/月3,718円/月
家族割引(2回線目以降)+PayPayカード割のみ適用1,078円/月2728円/月3,828円/月
おうち割 (光セット)+PayPayカード割+おうち割(でんきセット)適用968円/月最安✨2068円/月3,168円/月
おうち割 (光セット)+PayPayカード割のみ適用1,078円/月2,178円/月3,278円/月
上記の割引をいずれも適用しない場合2,365円/月4,015円/月5,115円/月

なお、ワイモバイルの割引金額は上記の通りですが、おうち割(光セット)の割引き対象であるSoftBank 光やSoftBank Airなどの光サービス自体もソフトバンクのおうち割 でんきセット(M)の割引対象となるので、SoftBank 光やSoftBank Airからも110円/月が割引きとなります。(ワイモバイルのでんきセット割引と同様、3年目以降は55円/月が割引)

>>ワイモバイル公式サイトへ進む

おうち割(でんきセット)の対象となるサービスは?

おうち(でんきセット)の対象サービスは、下記の通り地域によって異なります。

【北海道電力エリア】
【東京電力エリア】
【中部電力エリア】
【関西電力エリア】
【中国電力エリア】
【四国電力エリア】
【沖縄電力エリア】
ソフトバンク提供の「おうちでんき」が対象
【東北電力エリア】東北電力の対象プラン
【北陸電力エリア】北陸電力の対象プラン
【九州電力エリア】九州電力の対象プラン

\ キャンペーン中 /

まとめ

ワイモバイルは、家族割引orおうち割(光セット)+PayPayカード割を適用することで、4GB 1,078円から使うことができます。とってもお得ですね。(さらにでんきもセットなら110円引き!)

家族割引とおうち割(光セット)については併用ができないので、あなたにあった方を選択してくださいね!

★ワイモバイルではキャンペーン実施中なので、もっともっとお得に申し込みできますよ♪

\ キャンペーン中 /

▼次に読む

タップできる目次