楽天モバイルでタブレットを使う料金プランは?キャンペーンについても解説!

楽天モバイルでタブレット使う料金は?適用できるキャンペーンも解説!

楽天モバイルではスマホだけでなく、タブレットを使うこともできます。

このページでは楽天モバイルでタブレットを使う場合の料金と、適用できるキャンペーンを解説します。

楽天モバイルでのタブレット動作確認端末についてもまとめていますので、ぜひご覧ください!

\ キャンペーン実施中 /

タップできる目次

楽天モバイルでタブレットを使う場合の料金は?

楽天モバイルでタブレットを使う場合、スマホと同様の料金体系になります。

0〜3GB1,078
3GB〜20GB2,178
20GB〜無制限3,278

上記のように、その月に使ったギガ数に応じて料金が決まります。

3GBまでに収まれば月1,078円、たくさん使った月はギガ数無制限3,278円で使うことができます。

たとえば在宅勤務が多い月は3GBまでに収まる、出張が多い月は無制限で使ったりと臨機応変に利用できるのがメリットです◎

月によって利用ギガ数が異なる方も、都度プラン変更しなくてOKなので便利ですよ💡

タブレットで利用できる料金プランについて

楽天モバイルでは、タブレット用に契約できる料金プランが実は2種類あります。

  • Rakuten最強プラン
    • 音声+データ通信のプラン
      ※端末に電話機能あり+楽天回線での通話に対応していれば、電話番号での通話もできる
  • Rakuten最強プラン(データタイプ)
    • データ通信のみのプラン
    • ※端末が音声通話に対応していても、電話番号での通話はできない

①のRakuten最強プランは楽天モバイルのメインプランで、音声通話+データ通信の一般的なスマホ向けプランです。

②はデータ通信のみのプランとなります。

楽天モバイル対応機種であることが前提ですが、タブレットの場合、①でも②でもどちらを選択してもデータ通信ができます。

それぞれの違いを詳しく見てみましょう!

「Rakuten最強プラン」と「Rakuten最強プラン(データタイプ)」の違い

「Rakuten最強プラン」と「Rakuten最強プラン(データタイプ)」を比較すると以下のようになります。

Rakuten最強プランRakuten最強プラン
(データタイプ)
料金体系同じ
0-3GB 1,078円
3-20GB 2,178円
20GB-無制限 3,278円
プランのタイプ音声+データ通信
※電話番号での通話は端末が対応している場合のみ
チェックはこちら
データ通信のみ
キャンペーン
※詳細は後述
楽天モバイル初めての申し込みで
・新規契約で11,000ポイント
・他社からの乗り換えで14,000ポイント
※こちらの特別ページからの申し込みが対象
データプラン初めての申し込みで1,081ポイント
契約種別新規契約 or 他社から乗り換え新規契約のみ
本人確認書類必要不要
支払い方法クレジットカード
デビットカード
口座振替
楽天カードのみ
Rakuten Link

Rakuten Link対応機種のみ
楽メール
楽天モバイルキャリア決済
SMSの送受信
対応機種のみ
チェックはこちら
LINEアプリなどの
データ通信での通話
選択できるSIMタイプSIMカード or eSIM
※2025年11月時点

ピンク部分が通常プランの「Rakuten最強プラン」「Rakuten最強プラン(データタイプ)」で異なる部分です。

他社のスマホプランだと、一般的にデータ専用プランの方が料金が安くなっています。

しかし楽天モバイルでは、通常プランでもデータ専用プランでも料金は同じなんです。

★通常プランの方ができることが多いですしキャンペーンもお得なので、タブレットを使う場合でも通常プランの方がおすすめです。(データタイプを選ぶメリットとしては【本人確認書類の提出が不要で申し込みが手軽】という部分くらいでしょうか・・・🤔)

次の項目でキャンペーンについて見てみましょう!

\ キャンペーン実施中 /

楽天モバイルをタブレット用に申し込む場合のキャンペーンは?

楽天モバイルで適用できるキャンペーンは、プランによって異なります。

▼タブレット用に申し込んだかどうかではなく、選んだプランや初めての申し込みかどうかで変わってきます。

①Rakuten最強プラン

まず、通常のRakuten最強プランを選択した場合です。

Rakuten最強プランの場合は、新規契約または他社の音声プランから乗り換えが可能です。

新規契約でも、他社から乗り換えでも現在は三木谷社長キャンペーンがお得です。

新規契約の場合11,000ポイントもらえる
他社から乗り換えの場合14,000ポイントもらえる
※ポイントは複数月に渡って付与

なお、楽天モバイル2回線目以降の申し込みでも対象となります。

ただし、こちらのキャンペーン(三木谷社長キャンペーン)自体は1人1回までとなっているため、過去に適用したことがある方は対象外となります。

こちらの専用ページからの申込限定となります三木谷社長キャンペーン

②Rakuten最強プラン(データタイプ)

既に楽天モバイル(楽天回線)を契約したことがある方がRakuten最強プラン(データタイプ)に初めて申し込んだ場合、1,081ポイントがもらえます。

1,081ポイント還元=初月3GBまでの料金が実質無料で使えるイメージになります💡

こちらは現在非開催です。通常プランでの申し込みがおすすめです。

\ キャンペーン実施中 /

楽天モバイルでタブレットの購入はできない

楽天モバイルでタブレット端末の販売はしていません。

他で購入したタブレットを使うことになります。

▼使いたい機種が動作確認済みか確認する方法は次の項目をご覧ください▼

今持っているタブレットが楽天モバイルで動作確認済みか確認する方法

今持っているタブレットが楽天モバイルで動作確認済みかどうかは、公式サイトで簡単に確認することができます。

STEP

楽天モバイル公式サイト:ご利用製品の対応状況確認

上記リンク→「選択肢から選んで調べる」から、Androidタブレットの場合は「タブレット」を選択します。

STEP

機種のブランドを選択

機種のブランドと、どこで購入したかを選択します。

STEP

ピンクで✔となっている項目を確認する

上の画像でいうと・・・

データ通信(4G・5G)→OKAPN自動設定→NG
SMS→OK

となります。

この場合はデータ通信もSMSも利用ができます💡

APN自動設定はNGとなっていますが、自分で設定すればOKです。(⇒楽天モバイル公式:他社で利用していた製品でAPN設定をしたい

逆にこれだと使えない・・・💦というパターンは下↓をご覧ください。

こういう状態だと使えません・・・

上の画像の場合は全てNGです。

これでは利用できないので楽天モバイル以外で契約するか、別のタブレットを用意しましょう。

どこの会社でも基本的にそうなのですが、楽天モバイルで販売している端末以外は動作保証対象外となります。タブレットの場合だと自分で用意したものを使うことになるので、使いたい機能が「動作確認済み」となっていたとしても、あくまで自己責任で使用しましょう。

\ キャンペーン実施中 /

使えるタブレットを一覧で見たい!という方は次の項目でまとめましたのでご覧ください。

楽天モバイルで動作確認済みのタブレット一覧

特定のタブレットについて確認したい方は「今持っているタブレットが楽天モバイルで動作確認済みか確認する方法」で公式サイトからご覧ください。

一覧で見たい方向けに、楽天モバイルで動作確認済みのAndroidタブレットをまとめました。(2025年11月時点)

動作確認済みのAndroidタブレット

SIMフリーの場合は「+」マークをタップ⇒
4Gデータ通信SMS
aiwa tab AB10L
aiwa tab AB10L-2
Lenovo Tab M8 (4th Gen)
Orbic TAB8 4G
Orbic TAB10R 4G
DIGNO Tab2 5G KC-T306
Lenovo Tab K11 TB330XU
HUAWEI MatePad
HUAWEI MediaPad M3
HUAWEI MediaPad M3 Lite
HUAWEI MediaPad M3 Lite 10
HUAWEI MediaPad M5
HUAWEI MediaPad M5 lite
HUAWEI MediaPad M5 lite 8
HUAWEI MediaPad T1 7.0 LTE
HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro
HUAWEI MediaPad T2 8 Pro
HUAWEI MediaPad T3
HUAWEI MediaPad T3 10
HUAWEI MediaPad T5
ZenPad 10 Z301MFL
ZenPad 10 Z300CNL
ZenPad 3S 10
ZenPad3 8.0
ZenPad 8
購入元がドコモの場合は「+」マークをタップ⇒
データ通信SMS
arrows Tab F-04H
arrows Tab F-02K
dtab Compact d-01J
dtab Compact d-02K
dtab d-01K
dtab Compact d-02H
dtab d-41A
購入元がauの場合は「+」マークをタップ⇒
データ通信SMS
Galaxy Tab S9 FE+ 5G SCT224G→◯
5G→◯
Lenovo Tab M10a 5G LET024G→◯
5G→◯
Lenovo Tab P11 5G4G→◯
5G→◯
Qua tab QZ8 KYT32
Qua tab QZ10 KYT33
Qua tab PZ LGT32
Qua tab 02 HWT31
Qua tab PX LGT31
購入元がソフトバンク/ワイモバイルの場合は「+」マークをタップ⇒
データ通信SMS
HUAWEI MediaPad M3 Lite s 701HW
HUAWEI MediaPad T2 Pro 605HW
Lenovo TAB5
Lenovo TAB6 A101LV4G→✕
5G→◯
Lenovo TAB7 A301LV4G→◯
5G→◯
Lenovo TAB4 701LV
Lenovo TAB3 601LV
HUAWEI MediaPad M3 Lite s 702HW
Lenovo TAB2 501LV
Lenovo TAB4 702LV

\ キャンペーン実施中 /

SIMロックがかかっている場合は解除が必須

ドコモ・au・ソフトバンクで購入したタブレットにSIMロックがかかっている場合は、SIMロック解除が必須となります。

※2021年夏〜秋頃以降に発売された機種については、もともとSIMロックがかかっていないため、解除の手続きは不要です。

SIMロック解除の方法は以下のリンク先をご覧ください。

▶ソフトバンク:SIMロック解除
▶ドコモ:SIMロック解除
▶au:SIMロック解除のお手続き

楽天モバイルでタブレット使う料金&キャンペーンまとめ

楽天モバイルではタブレットを使う場合、「Rakuten最強プラン」または「Rakuten最強プラン(データタイプ)』のプランが利用できます。

それぞれ料金体系は同じですが、使える機能や適用できるキャンペーンに違いがあります。(もう一度詳細を見る⇒楽天モバイルでタブレットを使う場合の料金は?

また、楽天モバイルでは現在タブレットの販売はしていません。

使いたい機種が使えるかどうかは、申し込み前に必ず「楽天モバイル公式:ご利用製品の対応状況確認」から確認をしましょう!

\ キャンペーン実施中 /

タップできる目次