IIJmioに家族割はある?データシェアはできる?

IIJmioに家族割はない?データシェアはできる?

家族みんなで契約したいんだけど、IIJmioに家族割ってあるのかな?

IIJmioでは、2024年10月1日より家族割引が開始されました✨

また、データシェアもできるので家族みんなでお得に使うことができます。このページで解説しますね♪

家族みんなでお得

タップできる目次

IIJmioに家族割はある?

IIJmioには今まで家族割引はなかったのですが、2024年10月1日より提供開始となりました✨

同一mioIDでギガプランの音声SIM/音声eSIMを2回線以上利用で、1回線あたり100円/月割引となります。

家族割の条件

IIJmioの家族割引には、以下の適用条件があります。

  • 同一mioIDで契約していること
  • IIJmioご案内メールの受信設定を「ON(受け取る)」としていること
  • 登録メールアドレスが有効であること
  • 家族割引に申し込みしていること※「家族割引」は、会員専用ページより同意申し込みが必要です。

もともと安いのに、さらにお得〜✨

ファミリー通話割引もアリ

IIJmioには、ファミリー通話割引もあります。

こちらは同一mioID内での通話料が20%割引になります。

ファミリー通話割引については、申し込みなどの必要はなく、自動適用となります💡

家族みんなでお得

IIJmioはデータシェアができる!料金は?

IIJmioでは複数回線での「データシェア」ができます。

特別にシェア向けのプランがあるわけではなく、通常のプランをシェアすることが可能です。

iijmioシェアイメージ

主回線で契約したギガ数のシェアではないので自由度が高いです◎

✕主回線が契約したプランのギガ数をみんなでシェアする
◯それぞれの回線でそれぞれのプランを契約して合算したギガ数をシェアする

IIJmioの料金

前述の通り、IIJmioのデータシェアは通常の料金プランのギガ数を合算してシェアをする仕組みです。

なお、IIJmioの料金プランは以下から選ぶことができます。

スクロールできます
音声
一般的なスマホのプラン
データ
(eSIM)
データ
(SIMカード)
SMS付
データSIM
2GB850円440円740円820円
5GB950円650円860円930円
10GB1,400円1,050円1,300円1,370円
15GB1,800円1,430円1,730円1,780円
25GB2,000円1,650円1,950円1,980円
35GB2,400円2,240円2,340円2,380円
45GB3,300円2,940円3,240円3,280円
55GB3,900円3,540円3,840円3,880円

シェア専用プランがあるわけではないので、個別に契約した場合とシェアした場合の料金は変わりません。

ただしシェアすることによって、より無駄なく使うことができますよ💡

家族みんなでお得

次の項目から、シェアプランで申し込んだ場合の料金例を見てみましょう!
料金例①夫婦2人でシェア

料金例②家族3人でシェア

料金例③家族4人でシェア

料金例①夫婦2人でシェア

夫婦2人でシェアした場合の料金例です。

1人あたり5GB(2人とも音声SIM)

  • 2人合計1,780
    • 合計10GB
    • 1人あたり890円
      ※家族割引適用時

1人あたり10GB(2人とも音声SIM)

  • 2人合計2,800
    • 合計20GB
    • 1人あたり1,400円
      ※家族割引適用時

料金例②家族3人でシェア

家族3人でシェアした場合の料金例です。

1人あたり5GB(3人とも音声SIM)

  • 3人合計2,670
    • 合計15GB
    • 1人あたり890円
      ※家族割引適用時

参考:1人だけデータeSIMにした場合

「3人合計2,440円」
※家族割引適用時

データeSIMは子供用にも!

1人あたり10GB(3人とも音声SIM)

  • 3人合計4,200
    • 合計30GB
    • 1人あたり1,400円

参考:1人だけデータeSIMにした場合

「3人合計3,900円」
※家族割引適用時

データeSIMは子供用にも!

料金例③家族4人でシェア

家族4人でシェアした場合の料金例です。

1人あたり5GB(4人とも音声SIM)

  • 4人合計3,560
    • 合計20GB
    • 1人あたり890円

参考:1人だけデータeSIMにした場合

「4人合計3,330円」
※家族割引適用時

データeSIMは子供用にも!

1人あたり10GB(4人とも音声SIM)

  • 4人合計5,600
    • 合計40GB
    • 1人あたり1,400円

参考:1人だけデータeSIMにした場合

4人合計5,300円」
※家族割引適用時

データeSIMは子供用にも!

上記例は、みんな同一ギガ数を契約したパターンにしましたが、
4人家族で「2GBと5GBと10GBと15GBをシェア」のようにばらばらのプランでもOKです💡

家族みんなでお得

IIJmioでデータシェアをするメリット

①SIMの種類(音声・データeSIM・データ・SMS)が異なっていてもOK

IIJmioのデータシェアは、SIMの種類(音声・データeSIM・データ・SMS)が異なっていてもOKです。

音声プランのスマホと、データeSIMのタブレットを組み合わせるということもできます。

②回線の種類(ドコモ回線・au回線)が異なっていてもOK

IIJmioは申し込み時にドコモ回線かau回線かを選べますが、シェアを組む場合は回線の種類は問いません。

1回線目がドコモ回線で、2回線目がau回線ということもできるので、自由度が高いです💡

1人で2回線シェアする場合は回線を分ければ通信障害対策になりますね。

③家族内で複数グループも作れる

IIJmioのデータシェアは、家族内で複数グループを作ることもできます。

以下のように、親と子でそれぞれのグループに分けてシェアをすることもできます。

  • グループ1
    • 父・母の2人で10GB
  • グループ2
    • 高校生・中学生の子2人で20GB

子供にギガを全部使われて困る。。という方は上記の分け方もアリですね💡

④1人シェアもできる

IIJmioのデータシェアは、1人でシェアすることもできます。

「スマホ+iPad」でシェアもできますし、「プライベート用スマホ+仕事用スマホ」でシェアもできますよ◎

⑤いつでもシェアのグループを作ったり、解除したり自由に設定できる(月末日は変更不可)

データシェア機能は、月末日以外はいつでも変更が可能です。

シェアしたい回線を選択したり、外したり、自由に設定できます。

月途中でデータシェアから回線を外すと、外された回線のデータ量は0になります。

★しかし、データプレゼント機能を利用すればデータ量の振り分けができます💡

家族みんなでお得

IIJmioでデータシェアをするデメリット・注意点

①全て同一mioIDである必要がある

IIJmioのデータシェアを利用する場合、全ての回線が同一mioIDである必要があります。

同一mioID=同一名義である必要があるので、名義を分けて契約したい場合には向きません。

②端末のMNP限定特価は1つのmioIDあたり1回のみ

IIJmioは他社から乗り換え(MNP)と同時に端末購入をするとMNP限定特価でお得になるのですが、MNP限定特価の条件に「1契約者様(mioID)あたり1台まで」があります。

データシェアは同一mioIDである必要があるので、MNP限定特価も1回線しか適用できないので注意しましょう。

新規契約をする方端末の同時購入をしない方データ専用SIMを契約する方には影響はありません。(もともとMNP特価の対象外のため)

③シェアは現行のギガプラン同士である必要がある(旧プランは不可)

IIJmioのデータシェアは現行のギガプラン同士である必要があります。

旧プランや従量制プランとはシェアができないので注意しましょう。

家族みんなでお得

IIJmioのデータシェアを申し込む方法

これからIIJmioに申し込む場合

申込みと同時にシェアを組む場合はとても簡単です。

IIJmio公式サイトにアクセスし、「お申し込み」から1回線目のプランを入力していきます。

1回線目の入力が終わると、下記画像の項目が出てくるので「もう1枚申し込む」を選択し進めていきます。

IIJmioデータ容量シェア申込み方法①
出典:IIJmio公式サイト

申込みたい全ての回線分まで入力したら「お申し込みのすべてのSIMのデータをシェアしますか?」で「する」を選択します。

IIJmioデータ容量シェア申込み方法②
出典:IIJmio公式サイト

最大5回線まで同時申し込みできます。

申込みは簡単にできますよ!

>>IIJmio公式サイトへ進む

既にIIJmio契約中の場合

既にIIJmio契約中の場合は、マイページから手続きができます。

マイページからデータシェアの手続き

  • マイページにアクセス
  • 「データシェアの確認・編集」をクリック
  • 「グループの新規作成」をクリック
  • グループ名を入力し、「グループを作成・編集する」をクリック
  • 編集するグループの「回線の変更」をクリック
  • データをシェアする回線を選択
  • 完了⇒即時利用できます。
    ※データシェア設定後、通信が高速にならない場合は、端末を再起動してください。

家族みんなでお得

IIJmioではデータプレゼントもできる!

データシェアをしない場合でも、同一mioID内でデータプレゼントすることもできます。

シェアをするほどではないという場合、データ容量が余ってしまいそうなときだけプレゼントするというのもありですよ◎

家族みんなでお得

IIJmioを家族名義で申し込むことはできる?

IIJmioは、家族名義で申し込むことができます。

他社から乗り換えと同時に家族名義に変えたいという場合も、乗り換え元で名義変更をする必要はありません。

つまりIIJmioへの乗り換えと同時に名義変更ができるというイメージです。その場合は、乗り換え元の名義人とIIJmio契約者の本人確認書類がそれぞれ必要なのと、毎月の支払いをするクレジットカードは、IIJmio契約者のものが必要となります。

まとめ:IIJmioは家族割やデータシェアで家族みんなお得に使える!

IIJmioはもともとお得な格安SIMですが、家族割でさらにお得に使えます♪

家族でシェアをしたいという方はデータシェアもできるので、ぜひお得に利用してくださいね♪

家族みんなでお得

▼次に読む

タップできる目次