
このページでは、J:COMモバイルと楽天モバイルを以下の4つの項目で比較しています。
それぞれ特徴があるので、検討中の方はぜひご覧くださいね!
\お得なキャンペーン中!/
J:COMモバイルと楽天モバイルの比較一覧!
はじめに、J:COMモバイルと楽天モバイルの比較一覧です。
J:COMモバイル | 楽天モバイル | |
---|---|---|
プランのギガ数 | 1GB / 5GB / 10GB / 20GB | ~3GB / ~20GB / 無制限の段階制 |
使用回線 | au回線(MVNO) | 楽天回線(自社回線) |
端末の同時購入 | 端末販売あり | 端末販売あり (ポイント還元でお得) |
電話かけ放題 | ・5分かけ放題 550円 ・60分かけ放題 1,650円 (60分以内の通話が何回でもかけ放題) | ・Rakuten Linkでかけ放題 無料 |
データ繰り越し | ◯ | ✕ |
テザリング | ◯ | ◯ |
5G | ◯ | ◯ |
eSIM | ◯ | ◯ |
契約事務手数料 | 3,300円(WEB申し込みなら無料) | 無料 |
J:COM モバイル | 楽天 モバイル | |
---|---|---|
ギガ数 | プランの・1GB ・5GB ・10GB ・20GB | 0~3GB 3~20GB 20GB〜無制限の段階制 |
使用回線 | au回線(MVNO) | 楽天回線 (自社回線) |
同時購入 | 端末の可能 | 可能 (ポイント還元でお得) |
かけ放題 | 電話・5分かけ放題 550円 ・60分かけ放題 1,650円 (60分以内の通話が何回でもかけ放題) | ・Rakuten Linkでかけ放題 無料 |
繰り越し | データ◯ | ✕ |
テザリング | ◯ | ◯ |
5G | ◯ | ◯ |
eSIM | ◯ | ◯ |
事務手数料 | 契約3,300円(WEB申し込みなら無料) | 無料 |

もっと詳しく見てみたい!



それでは月額料金・通信速度・スマホ本体購入・電話かけ放題で比較してみましょう!
J:COMモバイルと楽天モバイルを月額料金で比較
J:COMモバイル
定額制プラン
▼ | 通常▼J:COM利用者 ( データ盛時) | 月額料金 |
1GB | 5GB | 1,078円 |
5GB | 10GB | 1,628円 |
10GB | 20GB | 2,178円 |
20GB | 30GB | 2,728円 |
楽天モバイル
段階制プラン
月額料金 | |
0〜3GBまで | 1,078円 |
3〜20GBまで | 2,178円 |
20GB〜無制限 | 3,278円 |
J:COMモバイルの料金プラン
J:COMモバイルは一般的な月額定額制プランで、4種類のギガ数から選ぶことができます。
一番の特徴は「データ盛」です。
データ盛って?
データ盛は、J:COMの他サービス(テレビ・ネット・固定電話・電気のうちどれか1つ以上)を契約している人が適用となる特典で、例えば1GBプランなら1,078円の料金そのままで、1GB⇒5GBにデータ量が増量されます💡
5GB 1,078円というのは、楽天モバイルだけでなくその他の格安SIMと比較してもお得です。契約中はずっと適用されるので、既にJ:COMを利用中の方には大きなメリットですね✨
▼データ盛について、詳しくはこちらの記事をご覧ください!
\ WEB申込で新規契約事務手数料が無料 /
楽天モバイルの料金プラン
楽天モバイルは、「段階制プラン」です。
プランは一つのみで、その月に使ったギガ数に応じて自動で料金が決まります。
あまり使わなかった月は3GBまで1,078円、20GBを超えた場合は無制限 3,278円で使えるので、小容量〜大容量まで様々な人におすすめです💡(無制限は100GBでも300GBでもOKです)



たまに行く出張先で使いたい



テレワークでテザリングしたい
などなど、月によってギガ数が変動する人も損せず使えるプランになっています。
▼楽天モバイルなら、テザリングも無制限で使えます。
\ キャンペーン実施中 /
J:COMモバイルと楽天モバイルを通信速度で比較
次に、気になる通信速度の比較です。
まずはざっくりと、以下のような特徴があります。
J:COMモバイル | 楽天モバイル | |
回線 | MVNO(auから回線を借り受けている) | 楽天自社回線 |
速度の傾向 | 一般的な格安SIMで、混雑する時間帯は遅くなる傾向 | 自社回線のため、終日速い傾向 |
エリア | auと同じエリアで使えるので、繋がりやすさ◎ | 建物内等では繋がりにくさあり。(※2024年6月27日〜プラチナバンド開始したため今後改善の期待大◎) |
J:COM モバイル | 楽天 モバイル | |
回線 | MVNO(auから回線を借り受けている) | 楽天自社回線 |
速度の傾向 | 一般的な格安SIMで、混雑する時間帯は遅くなる傾向 | 自社回線のため、終日速い傾向 |
エリア | auと同じエリアで使えるので、繋がりやすさ◎ | 建物内等では繋がりにくさあり。(※2024年6月27日〜プラチナバンド開始したため今後改善の期待大◎) |
速度はエリアなどによって大きく異なるため、あくまで参考程度にご覧ください🙇♀
J:COMモバイルの通信速度について
まずは、J:COMモバイルの通信速度について見てみましょう!
通信速度レポート
平均Ping値: 50.44ms
平均ダウンロード速度: 75.81Mbps
平均アップロード速度: 15.47Mbps
みんなのネット回線速度:J:COM MOBILEの通信速度レポート(直近3ヶ月)(2025/3/16時点)
用語説明
- Ping値
- 応答速度<小さいほど◎>
- ダウンロード速度
- ネット検索をしたり、SNSや動画を見るときに大事<大きいほど◎>
- アップロード速度
- メールを送信したり、動画をアップロードするときに大事<大きいほど◎>
J:COMモバイルは基本的に問題なく使える速度です。
ただし、あくまで大手キャリア(au)から回線を借り受けている格安SIMなので、大手キャリアと比較するとどうしても速度は劣ります。
となっていて、一般的なネット閲覧をする場合には特にダウンロード速度が重要になります。
時間帯別の速度
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
朝 | 45.47ms | 56.72Mbps | 11.33Mbps |
昼 | 118.84ms | 69.99Mbps | 13.58Mbps |
夕方 | 44.39ms | 101.37Mbps | 26.3Mbps |
夜 | 34.47ms | 47.7Mbps | 11.25Mbps |
深夜 | 36.27ms | 51.58Mbps | 10.18Mbps |
楽天モバイルの通信速度について
次に、楽天モバイルの通信速度です。
通信速度レポート
平均Ping値: 50.13ms
平均ダウンロード速度: 179.02Mbps
平均アップロード速度: 37.95Mbps
みんなのネット回線速度:楽天モバイルの通信速度レポート(直近3ヶ月)(2025/3/16時点)
まずは平均値からです。J:COMモバイルよりも良い数値が出ています。
時間帯別の速度
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
朝 | 45.81ms | 297.91Mbps | 52.45Mbps |
昼 | 48.54ms | 283.0Mbps | 49.64Mbps |
夕方 | 46.66ms | 218.82Mbps | 44.1Mbps |
夜 | 50.24ms | 254.16Mbps | 48.16Mbps |
深夜 | 50.92ms | 239.23Mbps | 45.77Mbps |
楽天モバイルは自社回線を使用しているため、終日安定して速度が出ています。
純粋に速度だけでいえば、J:COMモバイルよりも楽天モバイルの方が速いです。
しかし、繋がるエリアを考えるとJ:COMモバイルの方が安定感があります。
J:COMモバイルと楽天モバイルの回線・エリアの特徴
J:COMモバイルと楽天モバイルの回線・エリアの特徴を見てみましょう。
J:COMモバイル
J:COMモバイルは自社で基地局を持っておらず、auから回線を借りてサービスを提供しています。いわゆるMVNOと呼ばれる格安SIMです。
au回線を使用しているので、auと同じ広いエリアで利用ができます。
ただし、あくまでau回線から回線の一部を借りている状態なので、auに比べて速度が出にくかったり、お昼などの混雑する時間帯に速度が低下しやすい傾向にあります。
楽天モバイル
楽天モバイルは自社回線を使用しているため、MVNOの格安SIMに比べて一日を通して速度が速い傾向があります。
しかし、楽天モバイルはエリアによって繋がりが悪い場合があります。
これには「プラチナバンド」というものが関係しています。プラチナバンドは屋内などにも届きやすい周波数帯なのですが、今まで楽天モバイルでは対応していませんでした。しかし・・・!⇒2024年6月27日〜楽天モバイルでもプラチナバンドが運用開始となりました✨対応エリアは順次拡大予定ですが、今後もっと繋がりやすくなることが期待できます。
\お得なキャンペーン中!/
J:COMモバイルと楽天モバイルをスマホ本体購入で比較
J:COMモバイルと楽天モバイルのスマホ本体の購入については以下のような違いがあります。
J:COMモバイル | 楽天モバイル |
機種少なめ、 キャンペーンはほぼなし | 機種多い、 ポイント還元でお得✨ |
J:COMモバイルの端末購入について
J:COMモバイルでは、スマホの同時購入も可能です。
ただし、種類は以下の通り少ないです。
- AQUOS sense8
- AQUOS sense9
- Google Pixel 8a
- Galaxy A25 5G
- BASIO active
- BASIO active2
※2025年3月30日時点
楽天モバイルの端末購入について
楽天モバイルも、申込みと同時のスマホ購入が可能です。
J:COMモバイルに比べて機種のラインナップが豊富で、キャンペーンでお得に購入することができます。
スマホをお得に買いたい方は楽天モバイルの方がおすすめです💡
J:COMモバイルと楽天モバイルを電話かけ放題で比較
J:COMモバイルと楽天モバイルの電話かけ放題の違いを見てみましょう!
J:COMモバイル | 楽天モバイル |
・5分かけ放題 550円 ・60分かけ放題 1,650円 (60分以内の通話が何回でもかけ放題) | ・Rakuten Linkでかけ放題(無料) |
J:COMモバイルのかけ放題
J:COMモバイルには、5分かけ放題と60分かけ放題の2種類のかけ放題オプションがあります。
なお、60歳以上の方限定で、J:COM MOBILE Aプラン ST(音声+データ)の新規申し込みと同時に5分かけ放題のオプションを申し込むことで、5分かけ放題のオプション料金550円が3ヶ月間無料となります♪
1回あたり5分以内の通話が何回でもかけ放題なので、短い電話をよくする方におすすめですよ!


楽天モバイルのかけ放題
楽天モバイル契約者は「Rakuten Link」というアプリから発信をすると無料でかけ放題が使えます。
Rakuten Linkは通常の電話よりも品質は落ちますが、オプション料もかからず無料なのでめちゃめちゃお得です💡
▼詳しくは以下の記事をご覧ください!


J:COMモバイルと楽天モバイルをメリット・デメリットで比較



J:COMモバイルと楽天モバイルの
メリット・デメリットを見てみましょう!
J:COMモバイルのメリット・デメリット
メリット
デメリット
▼以下の記事でも詳しくまとめているのでご覧くださいね。(J:COMモバイルのサポートについても!)


楽天モバイルのメリット・デメリット
メリット
デメリット


J:COMモバイルがおすすめな人
- 既にJ:COMサービス利用中の人
- 毎月1GB〜30GBで収まる人
- au回線のエリアで使いたい人
上記に当てはまる人はJ:COMモバイルがおすすめです。
既にJ:COMの他サービス(テレビ・ネット・固定電話・電気)を契約中の人はデータ盛でもっとお得に使えます。
データ盛なら5GB 1,078円〜で使えます。(データ盛の詳細はこちら)
また、J:COMモバイルはau回線を利用しているので、広いエリアで利用ができますよ💡
▼キャンペーンはこちら


\ WEB申込で新規契約事務手数料が無料 /
楽天モバイルがおすすめな人
- 料金を安くしたい
- 小容量でも大容量でも無制限で使いたい人もOK!
- 月によってギガ数が変わる
- キャンペーンでお得に乗り換えたい
上記に当てはまる人は楽天バイルがおすすめです。
楽天モバイルは、小容量〜大容量までお得に利用ができます。
段階制プランなので、月によって使用ギガ数が変わっても安心です。
★ポイント還元のキャンペーンも充実しているので、お得に契約したい人にもおすすめですよ♪


\ キャンペーン実施中 /
J:COMモバイルと楽天モバイルの比較まとめ
J:COMの他サービスを利用中の方はJ:COMモバイルがおすすめです。
J:COMを利用していない人や、月によって使用ギガ数が変動する人は楽天モバイルがおすすめです。
J:COMモバイルは公式サイトからの申し込みで、新規で「J:COM MOBILE Aプラン ST(音声+データ)」に申し込む際の契約事務手数料(3,300円)が無料になります。
楽天モバイルの公式サイトでは、契約事務手数料無料&スマホがお得に買えちゃいます。
どちらもお得なので、公式サイトをチェックしてみてくださいね!
\お得なキャンペーン中!/
他社からJ:COMモバイルへ乗り換えはこちら