J:COMモバイルの速度制限はいつまで?解除するには?

このページでは、J:COMモバイルの速度制限について解説します。

いつまで制限されるのか解除はできるのかなどをまとめています。

速度制限後に「LINE、You Tube、Twitter等」が利用できるのかも実際に試してみたので、ぜひご覧くださいね!

WEB申込で新規契約事務手数料が無料

タップできる目次

J:COMモバイルの速度制限はいつまで?

J:COMモバイルの速度制限は、月末までとなります。

翌月1日になるとリセットされ、契約プランのギガ数分の高速通信ができるようになります。

WEB申込で新規契約事務手数料が無料

J:COMモバイルの速度制限をすぐに解除するには?

翌月になるのを待たずに速度制限を解除したい場合は、ギガ数(データ容量)の追加が必要です。

以下の料金で、追加購入ができます。

▼J:COMモバイルのギガ追加料金
  • 500MB ⇒ 220円
  • 1000MB(ほぼ1GB)⇒ 330円

J:COMモバイルのギガ追加は、他社に比べると良心的な価格かなと思います💡

追加手順など、詳しくは以下の記事をご覧ください!

WEB申込で新規契約事務手数料が無料

J:COMモバイルで当月のデータ残量を確認する方法

「あとどれくらいで速度制限がかかるのか?」「今何ギガ使っているのか?」を確認したいという場合は、以下の手順で確認ができます。

「マイページ>ご契約中のサービス「スマホ」>電話番号を選択>現在のデータ残量」

>>マイページへ進む

J:COMモバイルの速度制限でどれくらい遅くなる?

契約プランのギガ数を使い切ると速度制限がかかりますが、

J:COMモバイルでは、速度制限時の速度は契約プランによって異なります。

【プラン別】速度制限時の速度

J:COMモバイルの速度制限時の通信速度は以下の通りです。

  • 10GB/20GBプラン
    • 最大1Mbpsに制限
  • 1GB/5GBプラン
    • 最大200kbpsに制限

プランによって違うんだね!

そうですね!
特に「10GB/20GBプラン」の1Mbpsの制限だとできることが結構多いです。

実際にどれくらいの速さか試してみたので、次の項目でお伝えしますね。

WEB申込で新規契約事務手数料が無料

以下の内容は、私自身が「実際に試してできたこと」になります。
通信状況によって異なってくるので、あくまで参考程度にご覧ください🙇‍♀

1Mbpsの速度でできたこと

まず、1Mbpsの速度でできたことをお伝えします。(これは【10GB/20GB】プランの速度制限時の速度です。)

LINEトーク・通話
メールの送受信
You Tube◯ 〜 △
音楽再生(Spotify)
X(Twitter)◯ 〜 △
Instagram△ 〜 ✕

1Mbpsは、かつての「速度制限」のイメージよりもできることがたくさんあります💡

LINEトーク・通話

LINEトーク(メッセージ)のやり取りやLINE通話はスムーズに利用できました。

ビデオ通話も試してみましたが、問題なかったです。

メールの送受信

メールの送受信は全く問題なくできました。

画像も通常通り送受信できました。

You Tube

  • 144p(最低画質)
    • スムーズに再生できた
  • 240p
    • スムーズに再生できた
  • 360p
    • スムーズに再生できた
  • 480p
    • スムーズに見れるときもあるが、たまに止まる
  • 720p以上
    • 再生は始まるが、結構カクカクするので厳しそう

You Tubeは色々な画質で試してみたのですが、360pまではストレスなく見ることができました◎

ただし画質はあまりよくないですね・・・。

You Tubeライブ(リアルタイムのライブ配信)でも試してみたのですが、360pくらいまでであれば普通に見ることができました。

音楽再生(Spotify)

Spotifyは、検索に少しだけ時間がかかりましたが、無事再生されました。

一度始まればスムーズに聴くことができました。

今回試したのは高音質です。有料プランに入っていないので、最高音質は試していません🙇‍♀

Twitter

Twitterは文字だけはスムーズに表示されました。

スクロールしても文字は問題なく読めますが、画像がすぐに表示されませんでした。

待てば表示されますが、画像含めて利用したい場合は結構ストレスになりそうです。

Instagram

インスタは画像や動画がメインなので、結構厳しいかなという印象でした。

Twitter同様に文字は普通に表示&待てば画像も表示されるのですが、Twitterに比べて画像が多いので、表示される時間も結構かかりました。

全く開けないということはないですが、通常利用は難しそうです。

ヤフーニュース

ヤフーニュースは、思ったよりスムーズに表示されました。

画像は少し遅れて表示されることもありましたが、文字は比較的スムーズに読めました。

WEB申込で新規契約事務手数料が無料

200kbpsの速度でできたこと

次に、200kbpsの速度でできたことをお伝えします。(これは【1GB/5GB】プランの速度制限時の速度です。)

LINEトーク・通話
メールの送受信
You Tube△ 〜 ✕
音楽再生(Spotify)△ 〜 ✕
Twitter
Instagram

200Kbpsは、一般的な速度制限のイメージに近いかなという感じです。

LINEトーク・通話

LINEトーク(メッセージ)のやり取りやLINE通話は問題なく利用できました。

ビデオ通話の場合は、映像が止まってしまうことがあったので「△」にしました。

メールの送受信

メールの送受信は、文字だけなら問題ありませんでした。

ただ、容量の大きめの画像だと送信に時間がかかったり、受信したものの表示が遅めでした。

You Tube

  • 144p(最低画質)
    • 最初の読み込みに結構時間がかかるが、再生できた
  • 240p
    • 頻繁に止まる
  • 360p
    • 頻繁に止まる
  • 480p以上
    • 再生が始まらない

You Tubeは、最低画質なら再生できました。

ただし画質はとても悪いので、動画視聴というより音声を聞いているという感じでした。

音楽再生(Spotify)

Spotifyは、検索と最初に再生が始まるまでにかなり時間がかかりました。

ただし、一度始まればスムーズに聴くことができました。

次の曲にいくときにまた止まったりしていたので、ちょっと怪しいです。

Twitter

Twitterは全く見れないわけではないのですが・・・検索ができなかったり、スクロールするとすぐに表示されないこともあり、結構ストレスです。

画像については、モザイクっぽくなったり、そもそも表示されるまでかなり時間がかかります。動画は再生自体できませんでした。

Instagram

インスタは使えないと思った方がいいです。

やはり画像が多いので、表示にめちゃめちゃ時間がかかったり、開けなかったり。。。

ヤフーニュース

ヤフーニュースは、結構厳しいかなという印象でした。

文字ばかりのページは表示されますが、ヤフーニュースは関連記事なども画像が出ているので、ページ切り替えのたびに時間がかかりました。

全く見れないというわけではないですが、かなりストレスを感じるかなと思います。

WEB申込で新規契約事務手数料が無料

J:COMモバイルに3日間の速度制限はある?

J:COMモバイルAプランには、「直近3日間の通信量に応じた通信速度制限」はありません。

実は2021年1月1日までは制限があったのですが、現在は撤廃されています。

純粋に契約プランのギガ数がなくなったら速度制限がかかるのみです。

WEB申込で新規契約事務手数料が無料

J:COMモバイルの速度制限まとめ

ここまでJ:COMモバイルの速度制限について解説しました。

速度制限は月末まで続き、翌月1日にリセットされます。(すぐに速度制限を解除したい場合は、【500MB 220円】または【1000MB 330円】でギガ追加することもできます)

そして、速度制限時の速度は契約プランによって異なります。

  • 10GB/20GBプラン
    • 最大1Mbps
  • 1GB/5GBプラン
    • 最大200kbps

10GB/20GBプランの最大1Mbpは、今まで速度制限のイメージからすると、できることが結構あります◎

一方1GB/5GBプランの最大200kbpsは今まで速度制限のイメージに近いかなというところです。この場合は、ギガ追加も検討するとよいかもしれませんね💡

J:COMモバイルでは、新規で「J:COM MOBILE Aプラン ST(音声+データ)」に申し込む際の契約事務手数料(3,300円)がWEBからの申し込みで無料になります。ぜひお得に申し込んでくださいね♪

WEB申込で新規契約事務手数料が無料

他社から乗り換えはこちら

▼次に読む

タップできる目次